研究会・学会報告
剣術における文化的独自性の探究

■平成15年度剣道専門分科会研究会(東京支部担当)[演題]剣術における文化的独自性の探究    :刀剣観の日本精神史的研究【演者】酒井利信(筑波大学体育科学系講師:武道学会会員)【日時】平成15年11月2日 18:30~ […]

続きを読む
剣道指導法
初心者指導法

■第36回日本武道学会大会剣道専門分科会主催 「初心者指導法」 【講師】白石裕章氏 (名古屋市立鎌倉台中学校教諭)【日時】平成15年9月5日 13:30~16:00【場所】中京大学豊田キャンパス剣道場【司会】巽申直(茨城 […]

続きを読む
研究会・学会報告
現代社会における剣道教育の意義

第4回剣道専門分科会シンポジウム概要 日時:平成15年9月4日(木)    午後3:30~6:00 場所:中京大学体育学部(豊田校舎)814番教室    第36回日本武道学会大会内  メインテーマ:現代社会における剣道教 […]

続きを読む
会員情報
剣道の社会文化的価値について

吉村 哲夫(ヨシムラ・テツオ)東海大学 助教授(体育学部武道学科)1958年生まれ。早稲田大学教育学部卒業。東海大学大学院修士課程体育学研究科修了。日本武道学会評議員。剣道専門分科会会員。剣道教士8段。研究分野:剣道史・ […]

続きを読む
会員情報
剣道競技における技動作知識の獲得過程 

奥村 基生(おくむら もとき)筑波大学大学院人間総合科学研究科準研究員筑波大学体育専門学群、同大学院博士課程体育科学研究科を平成17年に修了。体育科学博士。日本武道学会、日本体育学会などの会員。研究分野:スポーツ心理学、 […]

続きを読む